20年中国で日本のドラマを無料で見る方法はあるか

中国といえば無料動画サイト!というイメージから一転法治国家への道へ…
現在中国滞在の皆さん、日本のドラマやバラエティ番組はどうやって見ていますか。テレビを契約している方、有料サイトを利用している方いろいろいらっしゃるかと思います。
ちょっと前まではネット上に無料ドラマが溢れていたため、暇つぶしには困らなかったのですが、最近では取締が厳しくなったのか、めっきり減ってしまいましたね。
しかし、中国から違法の無料のサイトは本当になくなってしまったのでしょうか。
中国テレビ番組・ドラマ・映画の基本
作品には著作権があります。そのため本来使用権を払って放映・放送するのが普通なのですが、中国ではそれが徹底されてきませんでした。

昨年こんなことがありました。
「字幕組」とは・・・
ドラマやアニメ等動画コンテンツに中国語の字幕をつけ、アップしている団体あるいは個人です。ボランティアで字幕をつけていると言われています。
このような流れの中で自粛に動く、あるいは合法的に運営するサイトが増えるのは当前ですね。
それまではYouku(优酷)やTudou(土豆)といった動画サイトにはビデオ屋のように作品が溢れ、なんでもいつでも見たいものが見られました。これが日本のドラマやアニメなどの宣伝に一役かっていためんもありました。

これはオタクに支えられてきた 『bilibili(哔哩哔哩动画)』 というサイトなのですが、日本のドラマや映画がほとんどありません。見つかるのはタイの作品ばかりです。
12年の尖閣国有化問題のときにも中国のあらゆる動画サイトから日本の作品が一掃されたことがあります。しかし、その時とは理由が違います。お上の意向には逆らえません。
中国でアニメを見たいとき
日本のアニメは世界的にすごく人気があり、需要があります。中国では特にアニメ・オタク産業の大きな市場が存在し決してなくなることはありません。
そのためかどのサイトを覗いてみてもアニメだけは依然として消されずに残っています。

これは版権を買ってサイト運営を行っているということでしょう。アニメの影響力の強さが伺えます。ただし、有料会員にならないと視聴できないものも多くあります。
有名動画サイト
中国の有名動画サイト「优酷(youku),土豆(tudou),爱奇艺(aiqiyi)」等大部分は会員制をとり始め、会員のみに公開している作品も多数あります。
【会員費一例】
Bilibili 25元/月
Youku シルバー会員 (9元~)ゴールド会員 (15元~)
IQIYI シルバー会員(4.99元~)ゴールド会員(19.8元~)
会員費も高くないのでこれで見れば済む話ですが…。
無料でドラマや映画を見る方法
ちょっと前まで動画サイトを開けば日本のドラマや映画が見られました。しかし、17年5月初旬の段階で、日本ドラマや映画が残っているのは数サイトのみです。残りも時間の問題かと思います。
方法その一(ビリビリ)
先程、bilibiliから日本のドラマは見られなくなったとお話しましたが、実は会員になると見られるものが多いです。(17年6月にほとんどが削除されました)
しかし、bilibiliの会員になる方法が難しい…bilibiliの出す問題に答えなければならないのです。しかもbilibiliに関することや、アニメに関する細かな知識です。もし中国語ができ、アニメに詳しい方は試してみると良いかと思います。
方法その二(「資源」を使う)
現在中国人が使っている最も一般的な方法は「資源」です。
日本語で資源ときいても何のことかわからないと思いますが、「オンラインストレージ」等でシェアする方法を「資源」というようです。これを行うためには以下のステップが必要となります。
- 新浪weiboに登録し、動画アップ主をフォローします
- アップされた記事の中からリンクをクリック
- クリックでとんだ先にあるリンクをクリック
- 百度網盘(オンラインストレージ)にとぶのでそこからダウンロード
(※ weibo、百度共にアカウントを作る必要があります)

説明の②(weiboのアップ主の記事からリンク先にとぶところです)

説明の③(リンク先を見ると百度雲のリンクとパスワードが貼ってあるのがわかります)

説明の③ー2(パスワードを入力)

説明の④(保存されたデータをダウンロード)
これで、見られることになります。また、weiboからでなくても百度でドラマ名を検索すると 「百度網盘(オンラインストレージ) 」のリンクをゲットすることができます。ただし、ちょっとウイルスなど怪しいサイトもあるので、注意が必要です。
方法その三 (日本の動画サイトを利用)
日本にも動画サイトは多数存在しますが、エリアコードが設定されているため、外国での視聴は制限されています。そこで、中国にお住まいの方であれば多くの方がご利用のVPNを使います。
VPNを使うと日本から閲覧しているように認識されるため、中国から制限されているサイトも利用可能となります。
ただし、日本の動画サイトは一般的に 有料 です。それでも、サービス内容等素晴らしい物もありますので、まずは無料お試しでご利用になってみるのもよいかと思います。
おすすめはU-NEXTの動画サービスです。過去に記事を書いていますので、興味のある方はこちらからご覧ください。(
)方法その四 (無料アプリを使う)
スマホ向けのサービスとなりますが、日本や海外のドラマが見られるアプリがいくつかあるようです。
人人视频
有名なサービスです。パソコンサイトもあります。
第一弹
こちらも人気のアプリです。 プロジェクターなどで投影してみると大画面、大迫力で見られますね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません