動画で見る周杰倫(Jay Chou)おすすめヒット曲
中国では絶大な人気を集めるスーパースター、周杰倫(中国語名:周杰伦)、デビューから10数年が経った今でも人気はとどまることを知りません。
そんな周さんの人気曲、おすすめ曲をご紹介します。
こちらではあくまでも個人的な評価として「★マーク(最高5つ)」でおすすめ度を表します。曲名の隣に記しています。
個人的な好き嫌いもありますので、参考程度に見ていただけると幸いです。
周杰倫(ジェイ・チョウ)ってどんな人
中華圏で絶大な人気を誇るシンガー、Jay Chou(周杰倫)、本業の歌手としてだけでなく、俳優、映画監督、ビジネスマン等多岐にわたり多彩な才能を発揮しています。
生年月日・出身
1979年1月18日、台湾新北市生まれ、祖先は中国福建省永春県。
生い立ち
4歳の時、母に音楽幼稚園に送られたのを機にピアノを習い始める。中学2年時に父母の離婚を経験、それ以降は母の葉恵美と共に生活する。
高校受験では普通高校に進学できなかったが、淡江中学の音楽科第一期生として入学が叶う。高校卒業後は2度にわたって、台北大学音楽課を受験したが、結果は不合格、レストランでアルバイト生活を始める。
97年9月、母の激励の下台北星光テレビのバラエティ番組「超級新人王」にて、自ら作詞作曲し『梦有翅膀(夢の翼)』を歌う。これに目をつけた司会者の勧めで、阿尔発音楽社の音楽アシスタントとして仕事を始める。
デビュー
2000年、楊峻栄の推薦により、自作の曲でライブを行うようになる。11月7日初のオリジナルCDアルバム『Jay』が発売されたことを機に一気に火が付き、数々の賞を受賞、多くの人に知られるところとなる。
私生活
2015年1月17日、昆凌と結婚、7月長女誕生、17年6月長男が誕生。
飛ぶ鳥を落とす勢いで名曲を世に送り出し中華圏で絶大な人気を集めています。すでに彼のデビューから20年近くが経過していますが、いまだに出す曲はヒット、根強い人気があります。
周杰倫ヒット曲リスト
バラード
【算什么男人 What Kind of Man 2014】(★★★★☆)
【最长的电影 The Longest Movie 2007】(★★★★☆)
他にも
【彩虹 Rainbow 2007】(★★★★★)
【枫 Maple trees 2005】(★★★★☆)
【搁浅 Step Aside 2004】(★★★★★)
【借口 Excuse 2004】(★★★★☆)
【晴天 Sunny Day 2003】(★★★★★)
【安静 Silence 2001】(★★★★☆)
【蜗牛 Snail 2001】(★★★★☆)
バラード(ラップMIX)
【 告白气球 Love Confession 2016 】(★★★★☆)
気球は日本語の気球とは違い、中国語では「風船」の意味です。
他にも
【大笨鐘 Big Ben 2012】(★★★☆☆)
【稻香 Rice Field 2008】(★★★★☆)
【夜曲 Nocturne 2005】(★★★☆☆)
デュエット曲
【珊瑚海 Coral Sea 2005】(★★★★★)
他にも
【 不该 Shouldn’t be 2016】(★★☆☆☆)
【傻笑 Smile 2012】(★★★☆☆)
【千里之外 Far Away 2006】(★★★★☆)
家族テーマ
【听妈妈的话 Listen to Mom 2006】(★★★★☆)
他にも
【听爸爸的话 Listen to Dad 2014】(★★☆☆☆)
【外婆 Grand mother 2005】(★★☆☆☆)
中国風
【青花瓷 Blue and White Porcelain 2007】(★★★★★)
【菊花台 Chrysanthemum Terrace 2006】(★★★★★)
【红尘客栈 2012】(★★★★☆)
【烟花易冷 Fade Away 2010】(★★★★★)
【发如雪 Hair Like Snow 2005】(★★★★★)
日本関係
【一路向北 All the Way North 2005】(★★★☆☆)
【七里香 Common Jasmine Orange 2005】(★★★★☆)
【忍者 Ninja 2001】(★★☆☆☆)
私の個人的おすすめベスト10
周杰倫は現在30代位の人が若いころ特に人気だった歌手です。
もちろん現在でもとても人気があり、どの音楽サイトを見ても、人気歌手ランキングの1位、2位につけているなど人気が衰えることはないのですが、やはり最盛期の時分に比べると話は聞かなくなっている気がします。
個人的な意見ですが、ヒット曲を見てもやはりその最盛期にリリースされた曲は輝きが違うように感じます。
周杰倫という作曲兼ボーカル に加え、 片文山という作詞家 の才能が見事にマッチし作られた作品は名曲中の名曲と呼ぶべきものが数多くあります。歌詞・曲の美しさ、そして中国らしさ(…というべきかわからないです)、そこに周杰倫の美声が合わさりもう表現しきれない素晴らしさです。
では独断でランキングをつけさせていただきます。
周杰倫ランキング
- 青花瓷
- 发如雪(髪如雪)
- 彩虹
- 菊花台
- 稻香
- 七里香
- 告白气球
- 蜗牛
- 珊瑚海
- 晴天
あくまでも個人的ランキングであることをご了承ください。
おまけ
周杰倫と日本関係の作品はたくさんありますが、今回取り上げた『一路向北』が挿入歌として使われた『頭文字D』(中国語)のビデオのリンクを貼っておきます。
版権の問題で日本からは見られなくなっているかもしれません。
※ 日本で試してみましたが問題なく見られました。
※ 仕様のせいなのか直接フルスクリーンにできないので画面左上の「头文字D」より新しく画面を開いてご覧ください)
まとめ
中華圏で最も知られ人気のある周杰倫のヒットソングを取り上げました。
ランキングに関しては個人的な主観、好みが強く反映されていますが、とても悩みました。歌詞が中国語であるため、理解できないところも多々ありどうしても歌声と曲からの印象が強いです。異なる意見の方もたくさんいらっしゃると思いますが、ご理解ください。
また今回取り上げていない曲でもたくさんいい曲があります。ぜひ聞いてみることをお勧めします。
また、別件ですがブログランキングに参加しています。リンク先を訪れていただけると嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません