2020年中国 スマホの無料VPNアプリ6選

中国でのインターネットに必須のVPNですが、どんなものをお使いですか。
長期滞在の方であれば、有名かつ安心のできるVPNをおすすめしたいのですが、今回は旅行や、出張など短期滞在者向けに、そしてスマホのみ使えれば大丈夫という方に無料VPN(アンドロイドユーザー向け)をご紹介致します。

プレイストア上にはたくさんのVPNが見つかるので他にもたくさんいいVPNがあるかもしれません。おすすめの無料VPNがあるという方、教えていただけますと嬉しいです。
注意:今回のVPNのスピード結果及び使い勝手は当記事執筆者が計測した場所、時間、環境での結果であり、中国全土で同じような状況になる保証はありません。参考程度に御覧ください。
中国 スマホの無料VPNアプリ6選

今回比較に検証させてもらったVPNアプリは以上の6つです。
- Turbo VPN
- NOX VPN
- Thunder VPN
- Wuma VPN
- Wang VPN
- Pupa VPN
有料のオプションを用意しているVPNもありますが、今回は無料のものだけでどれだけ使えるかということで比較します。また、比較にはOokla社の「Speedtest」を利用してスピードチェック、そして実際にYoutubeが視聴できるかという2点に注目します。
6サービスのスピードチェック
まず、計測時の基本情報として
場所:江蘇省蘇州市、大学の宿舎内
日時:12月28日18時~19時
ネット環境:ポケットワイファイ+中国電信データ通信カード
そして、計測結果がこちらです。18時と18時50分ごろ2回測定していますが、ほぼ違いはなかったので、1回目の測定結果を掲載いたします。

こちらを参考に以下6サービスの結果を御覧ください。以下とりあげるVPN は順不同です。
NOX VPNの測定結果

このようにほとんどスピードが出ませんでした。Youtubuはおろか、ネットの検索も開けませんでした。
Thunder VPNの測定結果
どういうわけかSpeed Testに繋がりませんでした。ただ、ネットの検索はできました。
Wang VPNの測定結果

私がパソコンで使っていた有料のVPNも同じぐらいの数値だったので、無料のものとしてはよい数値だと思います。また、こちらはサーバーが日本にもあるため、楽天市場やその他日本のサーバーが必要なサイトも閲覧可能です。
ただし、今回Youtubeの閲覧が困難でした。見られないわけではありませんでしたが、非常にイライラするレベルでした。
もう一点、こちらで気になるのは頻繁にアップデートがあったことです。アップデートがあると、こちらでは利用が停止されます。そうすると中国からではGoogleのPlay storeが利用できないため、他のVPNにつないだ後アップデートをするという具合に少し面倒くさいことになります。
Wuuma VPNの測定結果
こちらも同じくSpeed Tset に繋がりませんでした。検索は一応できます。
今回はしませんでしたが、こちらはアプリ内でポイントを稼ぐとそのポイントに応じたVPNサーバーを選択できるようになります。ポイントは例えば、閲覧ポイントとか、抽選ポイントなど簡単なものです。このポイントなしで使えるものは利用者も多いと思うので、その分速度低下等につながると思います。
これまでよく使っていましたが、いくもあるサーバーの中でどれかしらつながることが多かったです。
Pupa VPNの測定結果

数値こそWang VPNに及びませんでしたが、使い勝手は非常によかったです。何しろYoutubeが問題なく見られました。有料のプランもありますが、無料でも十分使えます。一つ選ぶならこちらおすすめです。

Turbo VPNの測定結果
Turbo VPNは残念ながら現在中国大陸では使えないようになっていました。よって計測できませんでした。
中国渡航前におすすめ
今回一時的利用ではありますが、Pupa VPNは非常に使いやすかったです。有料プランも用意されていましたが、無料プランだけで十分使えました。
ただし、一つだけだといざという時が不安なので、複数インストールして渡航するとよいでしょう。私なら今回ご紹介した中では、「Wang VPN」と「Wuuma VPN」を一緒に入れて行きます。
また今回はアンドロイドユーザーを想定していたため、使いませんでしたが、アイフォンユーザーなら「ネコVPN」も使ってみることをおすすめします。
有料でもよい、またはパソコンでの利用をお考えの方は以前の記事を御覧ください。
また、参考としまして、今回測定時に使用したポケットWi-Fiの購入記事も載せておきます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません