「Go To トラベルキャンペーン」地方版すでに各地で開始!

緊急事態制限に伴う自粛制限により、国内の経済・産業へのダメージが甚大となりました。この情況を打開し、再度復興を呼び起こすため政府が対策として押すのが「Go to キャンペーン」です。
- Go To Trvel キャンペーン
旅行商品購入者に最大で代金の1/2相当を付与 - Go To Eat キャンペーン
オンラインサイト予約者にクーポン最大1,000円分を付与 - Go To Event キャンペーン
イベント・エンターテイメントのチケット購入者に2割相当分の割引・クーポンを付与 - Go To 商店街 キャンペーン
イベント・プロモーション等の実施
これらの項目に対し、総額1兆6,794億円を投入し行うのがこのキャンペーンです。予定としては休みが取れる、また夏休みのある8月となっています。現在のコロナの情況からして実現性はわかりませんが、現状このような予定となっています。
さて、今回とりあげるのはこの政府主催のキャンペーンではありません。実はこのうちの①番である「Go To Trvel キャンペーン」が全国地方自治体各地では独自で行われています。
多くの自治体で行われていますが今回は「泊まって!応援キャンペーン」という名前のキャンペーンを取り上げてみたいと思います。
全国「泊まって!応援キャンペーン」とは
緊急事態宣言、自粛要請の解除後の今、東京、神奈川、埼玉、大阪、北海道等を中心に感染者の数が再びふえつつありますが、地方を見れば増加なしや数人増加のみという情況です。
コロナウイルスの影響は全国各地少なからずありました。特に影響を受けたのが観光業です。「泊まって!応援キャンペーン」は疲弊した温泉施設等地方の観光業にもう一度活気を取り戻そうというのが趣旨です。
さて、この地方版「Go To Trvel キャンペーン」である「泊まって!応援キャンペーン」には政府主催のものと異なる点がいくつかあります。
「Go To Trvel キャンペーン」とは異なる特徴
地方版のものは全て地方自治体によって行われています。県を主体に行われているとこともあれば、その下に位置する市や町が行っているところもあります。
本キャンペーンの対象
こちらのキャンペーンの対象者は主に主催する行政が管轄する地域に住所を持つ住民となります。これは、地域住民へのサービスの一環なのか、または他地域から人が流入することによりコロナの驚異にさらされる危険性を排除するためなのかわかりませんが、このような条件が設けられてます。
地方版「Go To トラベル 」の実施自治体
多くの自治体により「泊まって!応援キャンペーン」という名で実施されていますが現状確認できたのは以下の地域です。
※執筆時7月8日現在にキャンペーンの終了しているものについては「( )」にて終了の旨を記してあります。
- 群馬県全域
- 石川県全域
- 青森県青森市
- 長野県茅野市
- 新潟県十日町
- 新潟県上越市
- 山形県全域(6月28日終了)
- 兵庫県神戸市(6月23日受付終了)
群馬県全域 ぐんまプロジェクト

群馬は特別観光地が多いところではありませんが、温泉施設が豊富にあります。草津、伊香保、水上、四万など、有名なところから穴場的な温泉施設もあります。
キャンペーン内容
7月31日までの宿泊分が1人1泊あたり5000円(1泊6000円以上が必須)の割引またはキャッシュバックになります。(最大15,000円:3泊まで)
注意点:
- 群馬県民限定
- 7月31日までの宿泊が対象(人数上限は撤廃されました)
- 一人あたり最大15,000円(3泊分まで)
- 宿泊時にはチェックアウトまでに申し出が必要
- クオ・カードや商品券が組み込まれたプランは対象外
利用方法
- 登録宿泊施設を確認
- 好きな方法で予約(予約サイト、旅行会社経由等なんでも可能)
- 宿泊当日に「泊まって!応援キャンペーンを利用したい」旨を伝え、県民を証明する証明書を提出(運転免許証、保険証、マイナンバーカード等)
- 申込書を受け取り、必要事項を記入しフロントに提出
- 生産時に割引もしくはキャッシュバックの受け取り
※ 対象の宿泊施設を確認したい方はこちらからページに移動できます。
※ 対象施設確認後予約サイトをご利用になりたい方は下記からでもご利用になれます。
旅行サイト
石川県全域 宿泊割

能登、金沢、加賀、白山等歴史文化魅力溢れた町を堪能できるよい機会です。
キャンペーン内容
7月31日チェックアウトまでの宿泊分が1人1泊あたり10000円(宿泊代:2万円以上)、5,000円(宿泊代:10,000円以上20,000円未満))の割引になります。(最大3泊まで)
注意点:
- 石川県居住者
- 7月31日チェックアウトまで対象
- 一人あたり3泊分まで
- 期間内は何度でもキャンペーンが利用できる
- 申込時に居住地確認証明が必要(運転免許証、保険証)
利用方法
- 取り扱い旅行会社または電話でホテルをチェック
- 居住地の確認書類確認
- ホテル、旅館、ペンション等を予約する
- 精算時に割引き
※ 対象の取扱旅行社を確認したい方はこちらのリンクからページに移動できます。
青森県青森市 泊まってクーポン

誰もが知るねぶた祭りで有名な青森市の宿泊クーポンです。
キャンペーン内容
7月15日までにクーポンを申し込み、7月21日から3月13日の間に利用すると、5,000円割引になります。
注意点:
- 青森市在住者限定
- 4000人限定(越えた場合は抽選)
- 一人1回まで
- 1つの申し込みにつき6人まで
- 申込時に居住地確認証明が必要(運転免許証、保険証)
利用方法
- 対象ホテルをチェック
- 申込書をダウンロードして郵送する
- 宿泊割引クーポンを受け取る
- 電話などで宿泊施設へ予約を行う
- 宿泊
※ 予約は旅行サイト等のオンライン予約も可能です。ただし、支払いは現地決済が必須です。
※ 対象施設はこちらから確認できます。
新潟県十日町市 「十日町に泊まらNIGHT」

当初は十日町市内在住者のキャンペーンでしたが、現在は新潟県内在住者に拡大しています。
キャンペーン内容
7月31日チェックアウトまでの宿泊分が1人1泊あたり30%(上限10000円)キャッシュバックになります。
注意点:
- 新潟県内在住者
- 県民割引キャンペーンとの併用可能
- 7月31日チェックアウトまで対象
- 期間内何度でも利用可能
- 申請書は宿泊施設での受け取り
- 宿泊時に居住地確認証明が必要(運転免許証、保険証)
- 宿泊後、8月7日(金)までに必着
利用方法
- 取り扱い旅行会社でホテルをチェック
- ホテル、旅館、キャンプ場等を予約する
- 宿泊して一度全額支払いする
- 以下の4書類を十日町市観光協会に提出
①申請書に必要事項を記入
②キャッシュバックされる口座の通帳又はカードのコピー
③領収書などの支払いを証明できる書類
④宿泊施設が発行する利用明細書 - 指定の口座にキャッシュバックされる
※ 対象のホテル・旅館を確認したい方はこちらのリンクからページに移動できます。
長野県茅野市 「ちの割」

長野県のキャンペーン「県民応援割」との併用も可能です。
※ 併用不可のプランもあります。
キャンペーン内容
8月1日チェックアウトまでの宿泊分が1人1泊あたり3000円割引になります。
注意点:
- 長野県内居住者
- 県民割引キャンペーンとの併用可能
- 予約は電話、WEB共に可能だが予約時に「ちの割」使用の意向を伝え、支払いは「現地決済」を選択
利用方法
- 取り扱い旅行会社でホテルをチェック
- ホテル、旅館、キャンプ場等を予約する
- 予約時に「ちの割」利用の伝達し、「現地決済」を指定
- 宿泊のチェックイン時に「ちの割利用承諾書」を記入
- 宿泊者全員の住所チェック
※ 対象のホテル・旅館を確認したい方はこちらのリンクからページに移動できます。
新潟県上越市 キャンペーン

県内、県外からどこのお客さんでも割引が受けられます。
キャンペーン内容
令和3年3月14日までの宿泊分が最大30%割引になります。
※ 宿泊施設によって割引率が異なる
注意点:
- 予約は電話で直接予約し、「応援キャンペーン」を利用する旨を伝える
- 複数回の利用可
利用方法
- サイトからホテルをチェック
- 電話をし予約する
- 予約時に「応援キャンペーン」利用の旨を伝達する
- 宿泊者全員の住所チェック
※ 対象のホテル・旅館を確認したい方はこちらのリンクからページに移動できます。
その他にも・・・
名前は「泊まって、応援キャンペーン」ではありませんが、各地でいろいろなキャンペーンを行っています。各自治体名を入力すればたくさん情報が見つかると思います。コロナの危険性が払拭されていない現在ですので十分気をつけて、且つお得に利用したいですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません